人外の集まる場所①後編(ブログオリジナル小説)

全体を読みたい方はこちら→https://absolue273.blog.fc2.com/blog-entry-516.html
称号は登場キャラ(タイピングに登場しないキャラも含む)8キャラ(G~S)+シークレット1(神)です。
第1話前編→https://typing.twi1.me/game/135367
第1話後編→ここ
第2話前編→https://typing.twi1.me/game/136772
第2話後編→https://typing.twi1.me/game/136936
第3話前編①→https://typing.twi1.me/game/137296
第3話前編②→https://typing.twi1.me/game/137375
番外編→https://typing.twi1.me/game/137532
関連タイピング
-
岡本綺堂 半七捕物帳シリーズ 第14話
プレイ回数657長文3083打 -
映画でも有名な、山本周五郎の傑作短編です。
プレイ回数857長文3358打 -
谷崎潤一郎 「卍」
プレイ回数65長文6260打 -
谷崎潤一郎 「卍」
プレイ回数435長文5705打 -
夏目漱石「こころ」3-40
プレイ回数691長文1546打 -
シャーロックホームズシリーズ第一弾
プレイ回数652長文4802打 -
江戸川乱歩の短編小説です
プレイ回数4128長文6698打 -
少年探偵団シリーズ第2作品『少年探偵団』
プレイ回数690長文4693打
問題文
(「おねえさんはなんでぱじゃまなの?」)
「お姉さんは何でパジャマなの?」
(「ねてたからよ」むつきはおんなのこのしつもんにこたえ、こうちゃをすすった。)
「寝てたからよ」ムツキは女の子の質問に答え、紅茶をすすった。
(「おひるね?」)
「お昼寝?」
(「ひるねだったらぱじゃまきないでしょ」)
「昼寝だったらパジャマ着ないでしょ」
(「じゃあなに?」)
「じゃあ何?」
(「わたしはちゅうやぎゃくてんのせいかつをおくってるの」)
「私は昼夜逆転の生活を送ってるの」
(むつきはじぶんがヴぁんぱいあだということはかくすことにした。)
ムツキは自分がヴァンパイアだということは隠すことにした。
(むつきはひとをおそってちをうばうようなことはけっしてしないが、)
ムツキは人を襲って血を奪うようなことは決してしないが、
(ヴぁんぱいあというしゅぞくにはこわいというすてれおたいぷをいだいていたため)
ヴァンパイアという種族には怖いというステレオタイプを抱いていたため
(こどもにはしんじつをつたえないほうがけんめいだとおもった。)
子供には真実を伝えない方が賢明だと思った。
(「ちゅうやぎゃくてんってなに?」)
「ちゅうやぎゃくてんって何?」
(「ひるねて、よるおきる。)
「昼寝て、夜起きる。
(ふつうのにんげんとかがおくっているじかんとぎゃくのせいかつをしてるのよ」)
普通の人間とかが送っている時間と逆の生活をしてるのよ」
(「たいへんだね~よるはおみせしまってるし、ひるあそべないし」)
「大変だね~夜はお店閉まってるし、昼遊べないし」
(おんなのこはりょくちゃをさましながらのんでいた。)
女の子は緑茶を冷ましながら飲んでいた。
(「ねえおねえさんはどうしてつめがちょっとするどいの?)
「ねえお姉さんはどうして爪がちょっと鋭いの?
(にくしょくのはんじゅうみたいだよー」)
肉食の半獣みたいだよー」
(むつきはどきっとしたが、ひょうじょうをかえないようつとめた。)
ムツキはドキッとしたが、表情を変えないよう努めた。
(「ああ。つめをきるのすっかりわすれてたわね。きらないとね」)
「ああ。爪を切るのすっかり忘れてたわね。切らないとね」
(むつきはこういったが、あいてはまったくうたがうようすもなかった。)
ムツキはこう言ったが、相手は全く疑う様子もなかった。
(やがて、あめはあがった。)
やがて、雨は上がった。
(「ありがとう!またきてもいい?」きつねのおんなのこはかえりぎわにこういった。)
「ありがとう!また来てもいい?」狐の女の子は帰り際にこう言った。
(「いいけどわたしはいつもはひるはねてるわよ」)
「いいけど私はいつもは昼は寝てるわよ」
(「じゃあ、ゆうがたにくるね!」きつねのはんじゅうはてをふってさっていった。)
「じゃあ、夕方に来るね!」狐の半獣は手を振って去っていった。
(むつきはこっぷをかたづけ、ねどこへともどった。)
ムツキはコップを片付け、寝床へと戻った。