銀河鉄道の夜 57

(サザンクロス 2/4)
青年は笑いながらいいました。
関連タイピング
-
好評だった小説の続きです
プレイ回数5959長文797打 -
小説作ってみたのでやってみてね! 練習!長文タイピング!
プレイ回数1.3万長文1069打 -
リゼロ名言です。
プレイ回数2916長文かな60秒 -
その名の通り
プレイ回数1154かな617打 -
夏目漱石「こころ」3-46o
プレイ回数687長文かな1226打 -
夏目漱石「こころ」3-41
プレイ回数916長文かな1948打 -
夏目漱石「こころ」3-42
プレイ回数616長文1056打 -
夏目漱石「こころ」3-44
プレイ回数774長文1231打
問題文
(「あなたのかみさまってどんなかみさまですか。」)
「あなたの神さまってどんな神さまですか。」
(せいねんはわらいながらいいました。)
青年は笑いながらいいました。
(「ぼくほんとうはよくしりません、)
「ぼくほんとうはよく知りません、
(けれどもそんなんでなしに、ほんとうのたったひとりのかみさまです。」)
けれどもそんなんでなしに、ほんとうのたったひとりの神さまです。」
(「ほんとうのかみさまはもちろんたったひとりです。」)
「ほんとうの神さまはもちろんたったひとりです。」
(「ああ、そんなんでなしにたったひとりのほんとうのかみさまです。」)
「ああ、そんなんでなしにたったひとりのほんとうの神さまです。」
(「だからそうじゃありませんか。)
「だからそうじゃありませんか。
(わたくしはあなたがたがいまにそのほんとうのかみさまのまえに)
わたくしはあなた方がいまにそのほんとうの神さまの前に
(わたくしたちとおあいになることをいのります。」)
わたくしたちとお会いになることを祈ります。」
(せいねんはつつましくりょうてをくみました。)
青年はつつましく両手を組みました。
(おんなのこもちょうどそのとおりにしました。)
女の子もちょうどその通りにしました。
(みんなほんとうにわかれがおしそうで)
みんなほんとうに別れが惜しそうで
(そのかおいろもすこしあおざめてみえました。)
その顔いろも少し青ざめて見えました。
(じょばんにはあぶなくこえをあげてなきだそうとしました。)
ジョバンニはあぶなく声をあげて泣き出そうとしました。
(「さあもうしたくはいいんですか。じきさざんくろすですから。」)
「さあもうしたくはいいんですか。じきサザンクロスですから。」
(ああそのときでした。)
ああそのときでした。
(みえないあまのがわのずうっとかわしもに、)
見えない天の川のずうっと川下に、
(あおやだいだいや、もうあらゆるひかりでちりばめられたじゅうじかが)
青や橙や、もうあらゆる光でちりばめられた十字架が
(まるでいっぽんのきというふうにかわのなかからたってかがやき、)
まるで一本の木というふうに川の中から立ってかがやき、
(そのうえにはあおじろいくもがまるいわになって)
その上には青じろい雲がまるい環になって
(ごこうのようにかかっているのでした。)
後光のようにかかっているのでした。
(きしゃのなかがまるでざわざわしました。)
汽車の中がまるでざわざわしました。
(みんなあのきたのじゅうじのときのように)
みんなあの北の十字のときのように
(まっすぐにたっておいのりをはじめました。)
まっすぐに立ってお祈りをはじめました。
(あっちにもこっちにも)
あっちにもこっちにも
(こどもがうりにとびついたときのような、よろこびのこえや、)
子どもが瓜に飛びついたときのような、よろこびの声や、
(なんともいいようない)
なんともいいようない
(ふかいつつましいためいきのおとばかりきこえました。)
深いつつましいためいきの音ばかりきこえました。
(そしてだんだんじゅうじかはまどのしょうめんになり、)
そしてだんだん十字架は窓の正面になり、
(あのりんごのにくのようなあおじろいわのくもも)
あのりんごの肉のような青じろい環の雲も
(ゆるやかにゆるやかにめぐっているのがみえました。)
ゆるやかにゆるやかにめぐっているのが見えました。