半七捕物帳 弁天娘1
関連タイピング
-
プレイ回数179かな142打
-
プレイ回数3847長文1069打
-
プレイ回数1135歌詞かな940打
-
プレイ回数3971歌詞かな1406打
-
プレイ回数102長文4879打
-
プレイ回数495長文6344打
-
プレイ回数636長文1169打
-
プレイ回数936長文1162打
問題文
(あんせいとねんごうのあらたまったとしのさんがつじゅうはちにちであった。)
一 安政と年号のあらたまった年の三月十八日であった。
(はんしちはこれからひるめしをくって、あさくさのさんじゃまつりをけんぶつに)
半七はこれから午飯(ひるめし)を食って、浅草の三社祭を見物に
(でかけようかとおもっているところへ、さんじゅうごろくのおとこがたずねてきた。)
出かけようかと思っているところへ、三十五六の男がたずねて来た。
(かれはかんだのみょうじんしたのやましろやというしちやのばんとうで、りへえという)
かれは神田の明神下の山城屋という質屋の番頭で、利兵衛という
(しろねずみであることをはんしちはかねてしっていた。)
白鼠(しろねずみ)であることを半七はかねて知っていた。
(「なんだかおてんきがはっきりしないのでこまります。せっかくのさんじゃさまも)
「なんだかお天気がはっきりしないので困ります。折角の三社様も
(きのうのよみやはとうとうふられてしまいました。きょうも)
きのうの宵宮(よみや)はとうとう降られてしまいました。きょうも
(どうでございましょうか」と、りへえはいった。)
どうでございましょうか」と、利兵衛は云った。
(「まったくいけませんでしたね。ふってもかまわずにやるというから、)
「全くいけませんでしたね。降っても構わずにやるというから、
(わたしもこれからちょっといってみようかとおもっているんですがね。)
わたしもこれからちょっと行って見ようかと思っているんですがね。
(すこしくもぎれがしているから、ひるすぎからはあかるくなるかとおもいますが、)
少し雲切れがしているから、午(ひる)過ぎからは明るくなるかと思いますが、
(なにしろはなどきですからふあんしんですよ」)
なにしろ花時ですから不安心ですよ」
(はんぶんあけてあるまどのあいだから、はんしちはうすあかるくなったそらをながめると、)
半分あけてある窓の間から、半七はうす明るくなった空をながめると、
(りへえはすこしもじもじしていた。)
利兵衛は少しもじもじしていた。
(「では、これからあさくさへおでかけになるのでございますか」)
「では、これから浅草へお出かけになるのでございますか」
(「おまつりがことしはなかなかにぎやかにできたそうですからね。)
「お祭りがことしはなかなか賑やかに出来たそうですからね。
(それにいっけんよばれているうちがありますから、まあちょいとかおだしを)
それに一軒呼ばれている家(うち)がありますから、まあちょいと顔出しを
(しなくってもわるかろうとおもって・・・・・・」と、はんしちはわらっていた。)
しなくっても悪かろうと思って……」と、半七は笑っていた。
(「はあ、さようでございますか」)
「はあ、左様でございますか」
(りへえはやはりもじもじしながらたばこをのんでいた。)
利兵衛はやはりもじもじしながら煙草をのんでいた。
(それがなにやらしさいありそうにもみえたので、はんしちのほうからきりだされた。)
それがなにやら仔細ありそうにも見えたので、半七の方から切り出された。
(「ばんとうさん。なにかごようですかえ」)
「番頭さん。なにか御用ですかえ」
(「はい」と、りへえはやはりちゅうちょしていた。「じつはしょうしょうおねがい)
「はい」と、利兵衛はやはり躊躇していた。「実は少々おねがい
(もうしたいことがあってでましたのでございますが、おでさきのおじゃまを)
もうしたいことがあって出ましたのでございますが、お出さきのお邪魔を
(いたしてはわるうございますから、やぶんかみょうあさまたでなおして)
いたしては悪うございますから、夜分か明朝(みょうあさ)また出直して
(うかがうことにいたしましょうかとぞんじます」)
伺うことに致しましょうかと存じます」
(「なに、かまいませんよ。もともとおまつりのけんぶつで、いっときはんときを)
「なに、構いませんよ。もともとお祭りの見物で、一刻(いっとき)半刻を
(あらそうようじゃあないんですから、なんだかしらないがうかがおうじゃ)
あらそう用じゃあないんですから、なんだか知らないが伺おうじゃ
(ありませんか。おまえさんもいそがしいからだでいくたびもでてくるのは)
ありませんか。おまえさんも忙しいからだで幾たびも出て来るのは
(めいわくでしょうから、えんりょなくはなしてください」)
迷惑でしょうから、遠慮なく話してください」
(「おさしつかえございますまいか」)
「お差し支えございますまいか」
(「ちっともかまいません。いったいどんなごようです。なにかごしょうばいじょうの)
「ちっとも構いません。いったいどんな御用です。なにか御商売上の
(ことですか」と、はんしちはさいそくするようにきいた。)
ことですか」と、半七は催促するように訊いた。