日商簿記2級工業簿記[理解11]
テキストを読むのに疲れた時、集中できないとき
勉強を始める導入に手を動かしてみたいときにご利用ください
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | maumau | 7082 | 王 | 7.2 | 97.6% | 357.2 | 2591 | 61 | 34 | 2024/10/02 |
関連タイピング
-
プレイ回数62長文4297打
-
プレイ回数23かな460打
-
プレイ回数80長文1019打
-
プレイ回数16長文1682打
-
プレイ回数40長文2361打
-
プレイ回数24長文かな1478打
-
プレイ回数53長文かな1842打
-
プレイ回数30長文かな825打
問題文
(ひょうじゅんげんかけいさんとはじぜんにひょうじゅんげんかをせっていしせいひんげんかをけいさんするほうほう)
標準原価計算とは事前に標準原価を設定し製品原価を計算する方法
(じっさいにはっせいしたげんかをもとにしてけいさんするほうほうをじっさいげんかけいさんという)
実際に発生した原価をもとにして計算する方法を実際原価計算という
(ひょうじゅんげんかけいさんでせいぞうげんかをけいさんし、そのごじっさいのげんかとのさいをぶんせきする)
標準原価計算で製造原価を計算し、その後実際の原価との差異を分析する
(よていかかくでのげんかさいはあくまでもかかくめんについてぶんせきする)
予定価格での原価差異はあくまでも価格面について分析する
(ひょうじゅんげんかけいさんでは、かかくだけでなくすうりょうめんももくひょうちをもちいてさんしゅつする)
標準原価計算では、価格だけでなく数量面も目標値を用いて算出する
(げんかひょうじゅんとはせいひん1こあたりのひょうじゅんげんか)
原価標準とは製品1個当たりの標準原価
(げんかひょうじゅんとひょうじゅんげんかのちがいは、げんかひょうじゅんはたんかのこと)
原価標準と標準原価の違いは、原価標準は単価のこと
(ひょうじゅんげんかはいちきかんでせいさんしたせいひんのもくひょうせいぞうげんか)
標準原価は一期間で生産した製品の目標製造原価
(ひょうじゅんちょくせつざいりょうひはひょうじゅんかかくかけるひょうじゅんしょうひすうりょう)
標準直接材料費は標準価格×標準消費数量
(ひょうじゅんちょくせつろうむひはひょうじゅんちんりつかけるひょうじゅんちょくせつさぎょうじかん)
標準直接労務費は標準賃率×標準直接作業時間
(ひょうじゅんせいぞうかんせつひはひょうじゅんはいふりつかけるひょうじゅんそうぎょうど)
標準製造間接費は標準配賦率×標準操業度
(かんせいひんひょうじゅんげんか=せいひん1こあたりのげんかひょうじゅんかけるとうげつかんせいひんすうりょう)
完成品標準原価=製品1個当たりの原価標準×当月完成品数量
(げっしょ・げつまつしかかりひんげんかはちょくせつざいりょうひとかこうひにわけてけいさん)
月初・月末仕掛品原価は直接材料費と加工費に分けて計算する
(ひょうじゅんちょくせつざいりょうひ=ちょくせつざいりょうひのげんかひょうじゅんかけるしかかりひんすうりょう)
標準直接材料費=直接材料費の原価標準×仕掛品数量
(ひょうじゅんちょくせつろうむひ=ちょくろうひげんかひょうじゅんかけるしかかりひんかんせいひんかんさんりょう)
標準直接労務費=直労費原価標準×仕掛品完成品換算量
(ひょうじゅんせいぞうかんせつひ=せいかんひのげんかひょうじゅんかけるしかかりひせいひんかんさんりょう)
標準製造間接費=製間費の原価標準×仕掛品完成品換算量
(ひょうじゅんげんかさいはとうげつとうにゅうひょうじゅんげんか-とうげつとうにゅうじっさいげんかでさんてい)
標準原価差異は当月投入標準原価-当月投入実際原価で算定
(ひょうじゅんげんかさいはちょくせつざいりょうひ、ちょくせつろうむひ、せいぞうかんせつひのさいでぶんせき)
標準原価差異は直接材料費、直接労務費、製造間接費の差異で分析
(よていとじっせきのそうごうけいのさからさいをぶんかいするためにかかくとすうりょうにわける)
予定と実績の総合計の差から差異を分解するために価格と数量に分ける
(かかくさい=(ひょうじゅんかかく-じっさいかかく)かけるじっさいしょうひりょう)
価格差異=(標準価格-実際価格)×実際消費量
(すうりょうさい=(ひょうじゅんしょうひりょう-じっさいしょうひりょう)かけるひょうじゅんかかく)
数量差異=(標準消費量-実際消費量)×標準価格
(ちょくせつろうむひさいのぶんせきはちんりつとさぎょうじかんのさいにわける)
直接労務費差異の分析は賃率と作業時間の差異に分ける
(ちんりつさい=(ひょうじゅんちんりつ-じっさいちんりつ)かけるじっさいちょくせつさぎょうじかん)
賃率差異=(標準賃率-実際賃率)×実際直接作業時間
(さぎょうじかんさい=(ひょうじゅんちょくさじかん-じっさいちょくさじかん)かけるひょうじゅんちんりつ)
作業時間差異=(標準直作時間-実際直作時間)×標準賃率
(せいぞうかんせつひさいは、よさんさい、そうぎょうどさい、のうりつさいにぶんるいされる)
製造間接費差異は、予算差異、操業度差異、能率差異に分類される
(ぶんせきのほうほうとしてこうしきほうへんどうよさんとこていよさんにわけられる)
分析の方法として公式法変動予算と固定予算に分けられる
(よさんさい=よさんきょようがく-じっさいはっせいがく)
予算差異=予算許容額-実際発生額
(そうぎょうどさい=(じっさいそうぎょうど-きじゅんそうぎょうど)かけるこていひりつ)
操業度差異=(実際操業度-基準操業度)×固定費率
(のうりつさい=(ひょうじゅんそうぎょうど-じっさいそうぎょうど)かけるひょうじゅんはいふりつ)
能率差異=(標準操業度-実際操業度)×標準配賦率
(ひょうじゅんげんかさいは、そんえきけいさんしょにおいてうりあげげんかにふかされる)
標準原価差異は、損益計算書において売上原価に賦課される
(ひょうじゅんげんかけいさんのかんじょうきにゅうとして、ぱーしゃるぷらんとしんぐるぷらんがある)
標準原価計算の勘定記入として、パーシャルプランとシングルプランがある
(しんぐるぷらんとはしかかりひんかんじょうのかりかたにげんかようそべつのひょうじゅんげんかをきにゅうする)
シングルプランとは仕掛品勘定の借方に原価要素別の標準原価を記入する
(ぱーしゃるぷらんとはしかかりひんかんじょうのかりかたにげんかようそべつのじっさいげんかをきにゅうする)
パーシャルプランとは仕掛品勘定の借方に原価要素別の実際原価を記入する
(ぱーしゃるぷらんのばあいはしかかりひんかんじょうのかしかたにひょうじゅんげんかさいがはっせいする)
パーシャルプランの場合は仕掛品勘定の貸方に標準原価差異が発生する