日商簿記2級商業簿記[理解7]

順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | にーにゃん | 3994 | D++ | 4.4 | 90.2% | 138.2 | 619 | 67 | 9 | 2025/08/21 |
関連タイピング
-
日商簿記検定2級の引当金についてまとめました
プレイ回数120長文かな1478打 -
日商簿記2級商業簿記の財務諸表をまとめました
プレイ回数204長文2578打 -
日商簿記2級商業簿記の現金預金についてまとめました
プレイ回数244長文1215打 -
日商簿記検定2級工業簿記の経費ついてまとめました
プレイ回数106長文1505打 -
日商簿記2級商業簿記の連結会計をまとめました
プレイ回数388長文4297打 -
日商簿記2級商業簿記のリース取引をまとめました
プレイ回数181長文かな825打 -
日商簿記2級工業簿記の直接原価計算についてまとめました
プレイ回数90長文かな1665打 -
日商簿記2級商業簿記の有形固定資産についてまとめました
プレイ回数149長文2711打
問題文
(けんきゅうかいはつにようしたひようやしさんのだいきんははっせいじにけんきゅうかいはつひでしょりする)
研究開発に要した費用や資産の代金は発生時に研究開発費で処理する
(むけいこていしさんとはちょうきてきにりようするしさんでかたちがないもの)
無形固定資産とは長期的に利用する資産で形がないもの
(ほうりつじょうのけんりとしてとっきょけん、しょうひょうけんがある)
法律上の権利として特許権、商標権がある
(むけいこていしさんはけっさんにおいてしゅとくげんかをしょうきゃくする)
無形固定資産は決算において取得原価を償却する
(むけいこていしさんはざんぞんかかくはぜろのみ、しょうきゃくほうはていがく、ちょくせつほうのみ)
無形固定資産は残存価格はゼロのみ、償却法は定額、直接法のみ
(しょうきゃくひようはとっきょけんしょうきゃくなどでけいじょうし、きちゅうのしゅとくはつきわりとする)
償却費用は特許権償却などで計上し、期中の取得は月割とする
(そふとうぇあのせいさくをいらいしたばあいはそふとうぇあかりかんじょうでけいじょうする)
ソフトウェアの制作を依頼した場合はソフトウェア仮勘定で計上する
(じしゃりようのばあいはそふとうぇあかんじょうのぞうかでしょりする)
自社利用の場合はソフトウェア勘定の増加で処理する
(そふとうぇあのしょうきゃくはしゅとくきんがくをゆうこうきげんでわったがくをけいじょうする)
ソフトウェアの償却は取得金額を有効期限で割った額を計上する