日商簿記2級工業簿記[理解12]
関連タイピング
-
プレイ回数67長文1544打
-
プレイ回数37長文かな615打
-
プレイ回数66長文3162打
-
プレイ回数25長文かな1478打
-
プレイ回数41かな285打
-
プレイ回数27かな460打
-
プレイ回数28長文2711打
-
プレイ回数119長文691打
問題文
(げんかのむだをはあくし、かいぜんするためにひょうじゅんげんかけいさんをもちいる)
原価の無駄を把握し、改善するために標準原価計算を用いる
(うりあげとのかんけいがふめいかくであるためちょくせつげんかけいさんをもちいてぶんせきする)
売上との関係が不明確であるため直接原価計算を用いて分析する
(ちょくせつげんかけいさんはざいむしょひょうをさくせいするためのげんかけいさんではなくもくてきはりえきかくとく)
直接原価計算は財務諸表を作成するための原価計算ではなく目的は利益獲得
(ちょくせつげんかけいさんとはげんかをへんどうひとこていひにわけ、こうけんりえきとえいぎょうりえきにわける)
直接原価計算とはげんかを変動費と固定費に分け、貢献利益と営業利益に分ける
(こうけんりえきはうりあげだかからへんどうひをこうじょすることでさんていされる)
貢献利益は売上高から変動費を控除することで算定される
(ぜんぶげんかけいさんでは、せいぞうげんかとはんかんひのすべてをげんかとしてくみいれる)
全部原価計算では、製造原価と販管費のすべてを原価として組み入れる
(ちょくせつげんかけいさんでは、せいぞうげんかをへんどうひとこていひにわけて)
直接原価計算では、製造原価を変動費と固定費に分けて
(へんどうせいぞうげんかのみをせいぞうげんかとし、こていせいぞうげんかとはんかんひをきかんげんかとする)
変動製造原価のみを製造原価とし、固定製造原価と販管費を期間原価とする
(ぜんぶげんかけいさんのそんえきけいさんしょではすべてのせいぞうげんかをうりあげげんかにけいじょうし)
全部原価計算の損益計算書ではすべての製造原価を売上原価に計上し
(うりあげだかからうりあげげんかをこうじょしてうりあげそうりえきをさんていする)
売上高から売上原価を控除して売上総利益を算定する
(ちょくせつげんかけいさんではへんどうせいぞうげんかのみをうりあげげんかにけいじょうし)
直接原価計算では変動製造原価のみを売上原価に計上し
(うりあげだかからへんどううりあげげんかをこうじょして、へんどうせいぞうまーじんをさんていする)
売上高から変動売上原価を控除して、変動製造マージンを算定する
(そして、へんどうせいぞうまーじんからへんどうはんばいひをさしひいてこうけんりえきをさんていする)
そして、変動製造マージンから変動販売費を差し引いて貢献利益を算定する
(ぜんぶげんかけいさんとちょくせつげんかけいさんではえいぎょうりえきにそういがでる)
全部原価計算と直接原価計算では営業利益に相違が出る
(ぜんぶげんかけいさんのばあい、せいぞうこていひはせいひんげんかとなりはんばいされたときにひようとなる)
全部原価計算の場合、製造固定費は製品原価となり販売された時に費用となる
(ちょくせつげんかけいさんのばあい、せいぞうこていひはせいひんのはんばいにかんけいなく)
直接原価計算の場合、製造固定費は製品の販売に関係なく
(はっせいしたそのきのひようとしてしょりされる)
発生したその期の費用として処理される
(こていひちょうせいとはちょくせつげんかけいさんでさんていされたえいぎょうりえきから)
固定費調整とは直接原価計算で算定された営業利益から
(ぜんぶげんかけいさんのえいぎょうりえきをさんていする)
全部原価計算の営業利益を算定する
(ちょくせつげんかけいさんでもとめられたりえきはざいむしょひょうのさくせいにはみとめられていない)
直接原価計算で求められた利益は財務諸表の作成には認められていない
(ぜんぶげんかけいさんとちょくせつげんかけいさんでのえいぎょうりえきのさはせいぞうこていひのさ)
全部原価計算と直接原価計算での営業利益の差は製造固定費の差
(せいぞうこていひをちょうせいすることでちょくせつげんかけいさんによるえいぎょうりえきをちょうせいする)
製造固定費を調整することで直接原価計算による営業利益を調整する