中原中也 詩集

中原中也に関わりのあるものや人物のタイピングです。
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | えとも | 1916 | 中 | 2.1 | 90.2% | 60.0 | 129 | 14 | 11 | 2025/10/02 |
関連タイピング
-
少年探偵団シリーズ第2作品『少年探偵団』
プレイ回数884長文4347打 -
プレイ回数542長文2849打
-
プレイ回数241長文2998打
-
夏目漱石
プレイ回数16万長文かな512打 -
山本周五郎作
プレイ回数159長文1549打 -
少年探偵団シリーズ第3作品『妖怪博士』
プレイ回数1216長文4866打 -
プレイ回数193長文2026打
-
プレイ回数241長文かな1431打
問題文
(さーかす)
サーカス
(ゆあーんゆよーんゆやゆよん)
ゆあーん ゆよーん ゆやゆよん
(よごれつちまつたかなしみに)
汚れつちまつた悲しみに
(あさのうた)
朝の歌
(ありしひのうた)
在りし日の歌
(やぎのうた)
山羊の歌
(ふゆのちょうもんきょう)
冬の長門峡
(みちこ)
みちこ
(ふみや)
文也
(つきよのはまべ)
月夜の浜辺
(もものはな)
モモノハナ
(おさなかりしひ)
幼なかりし日
(おひたちのうた)
生ひ立ちの歌
(けふひとひまたきんのかぜ)
けふ一日また金の風
(あめが、あがつて、かぜがふく。)
雨が、あがつて、風が吹く。
(ゆきてかへらぬ)
ゆきてかへらぬ
(つきよのばんに)
月夜の晩に
(ぼたんがひとつ)
ボタンが一つ
(ぽろり、ぽろりとしんでゆく)
ポロリ、ポロリと死んでゆく
(なかはらちゅうや)
中原中也
(ちゃいろいせんそう)
茶色い戦争
(きつねのかわごろも)
狐の革衣
(じゅうがつにじゅうににち)
十月二十二日
(やまぐち)
山口
(たちはらみちぞう)
立原道造
(しがつにじゅうくにち)
四月二十九日
(わたしのうえにふるゆきは)
私の上に降る雪は
(かぜがたち、なみがさわぎ、むげんのまへにうでをふる。)
風が立ち、浪が騒ぎ、無限のまへに腕を振る。
(うせしきぼう)
失せし希望
(きたのうみ)
北の海
(しゅんじつきょうそう)
春日狂想
(だざいおさむ)
太宰治
(もりおうがい)
森鴎外
(またこんはる)
また来ん春
(むらのとけい)
村の時計
(とたんがせんべいたべて)
トタンがセンベイ食べて
(ゆきがふっている)
雪が降ってゐる
(りんじゅう)
臨終
(らんぼおししゅう)
ランボオ詩集
(1907)
1907
(1937)
1937
(らくだい)
落第
(しょうにけっかく)
小児結核
(あいするものがしんだときには、じさつしなけあなりません)
愛するものが死んだときには、自殺しなけあなりません
(みやざわけんじ)
宮沢賢治
(するや)
スルヤ
(ふく)
フク
(くろぼうし)
黒帽子