【童話】かに座の人はどんな人
関連タイピング
-
コブクロ
プレイ回数393歌詞1250打 -
GReeeeN
プレイ回数1991歌詞1258打 -
プレイ回数2430長文1194打
-
DREAMS COME TRUE
プレイ回数2629歌詞1090打 -
第57回(令和元年7月)スピード検定試験
プレイ回数8438長文3203打 -
第57回(令和元年7月)スピード検定試験
プレイ回数1.2万長文2453打 -
Mr.children
プレイ回数2595歌詞1074打 -
スピッツ
プレイ回数1887歌詞かな761打
問題文
(すみちゃんのおかあさんが、ゆうごはんのよういをしていたとき、)
スミちゃんのお母さんが、夕ご飯の用意をしていた時、
(ほうちょうでゆびをきってしまいました。)
包丁で指を切ってしまいました。
(すみちゃんは、おかあさんのゆびからちがでているのをみると、)
スミちゃんは、お母さんの指から血が出ているのを見ると、
(すぐにくすりばこをとってきて「だいじょうぶ?」といいながら、)
すぐに薬箱を取ってきて「大丈夫?」と言いながら、
(ばんそうこうをとりだしました。)
絆創膏を取り出しました。
(「すみちゃんはやさしいわね。あっというまにくすりばこをもってくるもの」)
「スミちゃんは優しいわね。あっという間に薬箱を持ってくるもの」
(おかあさんはゆびにばんそうこうをまきながら、うれしそうにいいました。)
お母さんは指に絆創膏を巻きながら、嬉しそうに言いました。
(「すみちゃんはかにざのこね。)
「スミちゃんはかに座の子ね。
(やさしいし、よくきがつくし、すばしっこい」)
優しいし、よく気が付くし、すばしっこい」
(「ふうん。わたしはかにざなの。)
「ふうん。私はかに座なの。
(それよりおかあさん、けがはたいしたことなかったから、)
それよりお母さん、ケガは大したことなかったから、
(はやくごはんにしてね。わたし、おなかがぺこぺこなの」)
早くご飯にしてね。私、お腹がペコペコなの」
(すると、おかあさんはわらいながらいいました。)
すると、お母さんは笑いながら言いました。
(「そうやって、きもちがころっとかわるのも、かにざですよ。)
「そうやって、気持ちがコロっと変わるのも、かに座ですよ。
(まあ、もうちょっとまっててちょうだいね」)
まあ、もうちょっと待っててちょうだいね」
(そして、まただいどころにむかいました。)
そして、また台所に向かいました。