銀河鉄道の夜 48

(渓谷と高原3/3)
「ええ、ええ、川までは二千尺から六千尺あります。もうまるでひどい峡谷になっているんです。」
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | いんちき | 5957 | A+ | 6.2 | 94.8% | 118.0 | 743 | 40 | 17 | 2025/02/21 |
関連タイピング
-
小説作ってみたのでやってみてね! 練習!長文タイピング!
プレイ回数6839長文1069打 -
(上)先生と私
プレイ回数1425長文1846打 -
タイトル集
プレイ回数168684打 -
プレイ回数304長文2409打
-
プレイ回数3311長文3549打
-
江戸川乱歩の短編小説です
プレイ回数3973長文6698打 -
(上)先生と私
プレイ回数1574長文1994打 -
夏目漱石「こころ」3-109
プレイ回数889長文かな1929打
問題文
(すきとおったがらすのようなふえがなって、きしゃはしずかにうごきだし、)
すきとおったガラスのような笛が鳴って、汽車はしずかに動き出し、
(かむぱねるらもさびしそうに、ほしめぐりのくちぶえをふきました。)
カムパネルラもさびしそうに、星めぐりの口笛を吹きました。
(「ええ、ええ、もうこのへんはひどいこうげんですから。」)
「ええ、ええ、もうこのへんはひどい高原ですから。」
(うしろのほうでだれかとしよりらしいひとの)
うしろの方で誰かとしよりらしい人の
(いまめがさめたというふうで、はきはきはなしているこえがしました。)
いま目がさめたというふうで、はきはきはなしている声がしました。
(「とうもろこしだってぼうでにしゃくもあなをあけておいて、)
「とうもろこしだって棒で二尺もあなをあけておいて、
(そこへまかないとはえないんです。」)
そこへまかないと生えないんです。」
(「そうですか。かわではよほどありましょうかねえ。」)
「そうですか。川ではよほどありましょうかねえ。」
(「ええ、ええ、かわまではにせんしゃくからろくせんしゃくあります。)
「ええ、ええ、川までは二千尺から六千尺あります。
(もうまるでひどいきょうこくになっているんです。」)
もうまるでひどい峡谷になっているんです。」
(そうそうここはころらどのこうげんじゃなかったろうか、)
そうそうここはコロラドの高原じゃなかったろうか、
(じょばんにはおもわずそうおもいました。)
ジョバンニは思わずそう思いました。
(かむぱねるらはまださびしそうにひとりくちぶえをふき、)
カムパネルラはまださびしそうにひとり口笛を吹き、
(おんなのこはまるできぬでつつんだりんごのようなかおいろをして)
女の子はまるで絹でつつんだりんごのような顔いろをして
(じょばんにのみるほうをみているのでした。)
ジョバンニの見る方を見ているのでした。
(とつぜんとうもろこしがなくなって)
突然とうもろこしがなくなって
(おおきなくろいのはらがいっぱいひらけました。)
大きな黒い野原がいっぱいひらけました。