司法権と法律上の争訟

順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | なり | 4683 | C++ | 5.1 | 91.4% | 60.0 | 310 | 29 | 5 | 2025/07/21 |
関連タイピング
-
プレイ回数23長文829打
-
プレイ回数25長文1416打
-
プレイ回数30長文646打
-
プレイ回数22長文1210打
-
プレイ回数9長文かな589打
-
プレイ回数36長文488打
-
プレイ回数14長文607打
-
プレイ回数26長文811打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(しほうけんとは、ぐたいてきなそうしょうについて、ほうをてきようし、)
司法権とは、具体的な争訟について、法を適用し、
(せんげんすることによってこれをさいていするこっかさようをいう。)
宣言することによってこれを裁定する国家作用をいう。
(しほうけんは、「ほうりつじょうのそうしょう」(さいばんしょほう3じょう1こう)にしかおよばない。)
司法権は、「法律上の争訟」(裁判所法3条1項)にしか及ばない。
(「ほうりつじょうのそうしょう」とは、)
「法律上の争訟」とは、
(とうじしゃかんのぐたいてきなけんりぎむにかんするふんそうであって、)
当事者間の具体的な権利義務に関する紛争であって、
(ほうれいのてきようによってしゅうきょくてきなかいけつをすることができるものをいう。)
法令の適用によって終局的な解決をすることができるものをいう。