私の個人主義11

背景
投稿者投稿者無印有印いいね0お気に入り登録
プレイ回数1難易度(4.3) 2162打 長文

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(わたしはしんけいすいじゃくにかかりました。さいごにくだらない)

私は神経衰弱に罹りました。最後に下らない

(そうさくなどをざっしにのせなければならない)

創作などを雑誌に載せなければならない

(しぎにおちいりました。いろいろのじじょうで、わたしは)

仕儀に陥りました。いろいろの事情で、私は

(わたしのくわだてたじぎょうをはんとでちゅうししてしまいました。)

私の企てた事業を半途で中止してしまいました。

(わたしのあらわしたぶんがくろんはそのきねんというよりも)

私の著わした文学論はその記念というよりも

(むしろしっぱいのなきがらです。しかもきけいじのなきがらです。)

むしろ失敗の亡骸です。しかも畸形児の亡骸です。

(あるいはりっぱにけんせつされないうちにじしんで)

あるいは立派に建設されないうちに地震で

(たおされたみせいしがいのはいきょのようなものです。)

倒された未成市街の廃墟のようなものです。

(しかしながらじこほんいというそのときえたわたしの)

しかしながら自己本位というその時得た私の

(かんがえはいぜんとしてつづいています。いなねんをへるに)

考は依然としてつづいています。否年を経るに

(したがってだんだんつよくなります。ちょさくてきじぎょうとしては、)

従ってだんだん強くなります。著作的事業としては、

(しっぱいにおわりましたけれども、そのときたしかににぎった)

失敗に終りましたけれども、その時確かに握った

(じこがおもで、たはまろうどであるというしんねんは、きょうの)

自己が主で、他は賓であるという信念は、今日の

(わたしにひじょうのじしんとあんしんをあたえてくれました。)

私に非常の自信と安心を与えてくれました。

(わたしはそのひきつづきとして、きょうなおいきていられる)

私はその引続きとして、今日なお生きていられる

(ようなこころもちがします。じつはこうしたたかいだんのうえに)

ような心持がします。実はこうした高い壇の上に

(たって、しょくんをあいてにこうえんをするのもやはりその)

立って、諸君を相手に講演をするのもやはりその

(ちからのおかげかもしれません。)

力のお蔭かも知れません。

(いじょうはただわたしのけいけんだけをざっとおはなししたので)

以上はただ私の経験だけをざっとお話ししたので

(ありますけれども、そのおはなしをいたしたいみはまったく)

ありますけれども、そのお話しを致した意味は全く

など

(あなたがたのごさんこうになりはしまいかというろうばしんから)

あなたがたのご参考になりはしまいかという老婆心から

(なのであります。あなたがたはこれからみんな)

なのであります。あなたがたはこれからみんな

(がっこうをさって、よのなかへおでかけになる。それには)

学校を去って、世の中へお出かけになる。それには

(まだおおいたじかんのかかるほうもございましょうし、または)

まだ大分時間のかかる方もございましょうし、または

(おっつけみしゃかいにかつどうなさるほうもあるでしょうが、)

おっつけ実社界に活動なさる方もあるでしょうが、

(いずれもわたしのいちどけいかしたはんもん(たといしゅるいはちがっても))

いずれも私の一度経過した煩悶(たとい種類は違っても)

(をくりかえしがちなものじゃなかろうかとすいさつされるのです。)

を繰返しがちなものじゃなかろうかと推察されるのです。

(わたしのようにどこかつきぬけたくってもつきぬけるわけにも)

私のようにどこか突き抜けたくっても突き抜ける訳にも

(いかず、なにかつかみたくってもやかんあたまをつかむように)

行かず、何か掴みたくっても薬缶頭を掴むように

(つるつるしてしょうそうれったくなったりするひとがたぶんある)

つるつるして焦燥れったくなったりする人が多分ある

(だろうとおもうのです。もしあなたがたのうちですでに)

だろうと思うのです。もしあなたがたのうちですでに

(じりきできりひらいたみちをもっているほうはれいがいであり、また)

自力で切り開いた道を持っている方は例外であり、また

(ほかのあとにしたがって、それでまんぞくして、ざいらいのふるいみちを)

他の後に従って、それで満足して、在来の古い道を

(すすんでいくひともわるいとはけっしてもうしませんが、)

進んで行く人も悪いとはけっして申しませんが、

((じこにあんしんとじしんがしっかりふずいしているならば、))

(自己に安心と自信がしっかり附随しているならば、)

(しかしもしそうでないとしたならば、どうしても、)

しかしもしそうでないとしたならば、どうしても、

(ひとつじぶんのつるはしでほりあてるところまですすんでいかなくって)

一つ自分の鶴嘴で掘り当てるところまで進んで行かなくって

(はいけないでしょう。いけないというのは、もしほりあてる)

はいけないでしょう。いけないというのは、もし掘りあてる

(ことができなかったなら、そのひとはしょうがいふゆかいで、)

事ができなかったなら、その人は生涯不愉快で、

(しじゅうちゅうごしになってよのなかにまごまごしていなければ)

始終中腰になって世の中にまごまごしていなければ

(ならないからです。わたしのこのてんをりきせつするのはまったく)

ならないからです。私のこの点を力説するのは全く

(そのためで、なにもわたしをもはんになさいといういみでは)

そのためで、何も私を模範になさいという意味では

(けっしてないのです。わたしのようなつまらないものでも、)

けっしてないのです。私のようなつまらないものでも、

(じぶんでじぶんがみちをつけつつすすみえたというじかくが)

自分で自分が道をつけつつ進み得たという自覚が

問題文を全て表示 一部のみ表示 誤字・脱字等の報告

無印有印のタイピング

オススメの新着タイピング

タイピング練習講座 ローマ字入力表 アプリケーションの使い方 よくある質問

人気ランキング

注目キーワード