箴言22章(17-29節)

関連タイピング
-
プレイ回数34長文533打
-
プレイ回数22長文1525打
-
プレイ回数13長文60秒
-
プレイ回数11長文60秒
-
プレイ回数15長文930打
-
プレイ回数15長文1331打
問題文
(17.みみをかたむけて、ちえのあるもののことばをきけ。)
17.耳を傾けて、知恵のある者のことばを聞け。
(あなたのこころをわたしのちしきにむけよ。)
あなたの心を私の知識に向けよ。
(18.これらをあなたのうちにたもつなら、たのしいことだ。)
18.これらをあなたのうちに保つなら、楽しいことだ。
(これらをみな、あなたのくちびるにそなえておけ。)
これらをみな、あなたのくちびるに備えておけ。
(19.あなたがしゅによりたのむことができるように、)
19.あなたが主に拠り頼むことができるように、
(わたしはきょう、とくにあなたにおしえる。)
私はきょう、特にあなたに教える。
(20.わたしはあなたのために、かんこくとちしきについてのさんじゅうくをかいたではないか。)
20.私はあなたのために、勧告と知識についての三十句を書いたではないか。
(21.これはあなたにしんりのことばのたしかさをおしえ、)
21.これはあなたに真理のことばの確かさを教え、
(あなたをつかわしたものにしんりのことばをもちかえらせるためである。)
あなたを遣わした者に真理のことばを持ち帰らせるためである。
(22.まずしいものを、かれがまずしいからといって、かすめとるな。)
22.貧しい者を、彼が貧しいからといって、かすめ取るな。
(なやむものをもんのところでおさえつけるな。)
悩む者を門のところで押さえつけるな。
(23.しゅがかれらのうったえをべんごし、かれらをうばうもののいのちをうばうからだ。)
23.主が彼らの訴えを弁護し、彼らを奪う者のいのちを奪うからだ。
(24。おこりっぽいものとまじわるな。げきしやすいものといっしょにいくな。)
24。おこりっぽい者と交わるな。激しやすい者といっしょに行くな。
(25.あなたがそのならわしにならって、)
25.あなたがそのならわしにならって、
(じぶんじしんがわなにかかるといけないから。)
自分自身がわなにかかるといけないから。
(26.あなたはひととせいやくをしてはならない。)
26.あなたは人と誓約をしてはならない。
(たにんのふさいのほしょうにんとなってはならない。)
他人の負債の保証人となってはならない。
(27.あなたに、つぐなうものがないとき、)
27.あなたに、償うものがないとき、
(ひとがあなたのしたからねどこをうばいとってもよかろうか。)
人があなたの下から寝床を奪い取ってもよかろうか。
(28.あなたのせんぞがたてたむかしからのじざかいをうつしてはならない。)
28.あなたの先祖が立てた昔からの地境を移してはならない。
(29.じょうずなしごとをするひとをみたことがあるか。)
29.じょうずな仕事をする人を見たことがあるか。
(そのひとはおうのまえにはたつが、みぶんのいやしいひとのまえにはたたない。)
その人は王の前には立つが、身分の卑しい人の前には立たない。
◆コメントを投稿
※他者を中傷したり、公序良俗に反するコメント、宣伝行為はしないでください。
※このゲームにコメントするにはログインが必要です。