銀河鉄道の夜 35

(沈没船の乗客 3/6)
「わたしたちはもうなんにも悲しいことないのです。
わたしたちはこんないいとこを旅して、じき神さまのとこへ行きます。
そこならもうほんとうに明るくて、匂いがよくて、りっぱな人たちでいっぱいです。・・・」
関連タイピング
-
小説作ってみたのでやってみてね! 練習!長文タイピング!
プレイ回数1.4万長文1069打 -
プレイ回数463長文かな1085打
-
プレイ回数722長文かな102打
-
岡本綺堂 半七捕物帳シリーズ 第17話
プレイ回数883長文2183打 -
夏目漱石「こころ」3-50
プレイ回数828長文かな1966打 -
読書もタイピングも楽しみたい方へ
プレイ回数607長文2950打 -
プレイ回数685長文3566打
-
山形県の民話です
プレイ回数490長文180秒
問題文
(せいねんはおしえるようにそっときょうだいにまたいいました。)
青年は教えるようにそっと姉弟にまたいいました。
(「わたしたちはもうなんにもかなしいことないのです。)
「わたしたちはもうなんにも悲しいことないのです。
(わたしたちはこんないいとこをたびして、)
わたしたちはこんないいとこを旅して、
(じきかみさまのとこへいきます。)
じき神さまのとこへ行きます。
(そこならもうほんとうにあかるくて)
そこならもうほんとうに明るくて
(においがよくてりっぱなひとたちでいっぱいです。)
匂いがよくてりっぱな人たちでいっぱいです。
(そしてわたしたちのかわりにぼーとへのれたひとたちは、)
そしてわたしたちのかわりにボートへ乗れた人たちは、
(きっとみんなたすけられて、)
きっとみんな助けられて、
(しんぱいしてまっているめいめいのおとうさんやおかあさんや)
心配して待っているめいめいのお父さんやお母さんや
(じぶんのおうちへやらいくのです。)
自分のお家へやら行くのです。
(さあ、もうじきですからげんきをだして)
さあ、もうじきですから元気を出して
(おもしろくうたっていきましょう。」)
おもしろくうたって行きましょう。」
(せいねんはおとこのこのぬれたようなくろいかみをなで、)
青年は男の子のぬれたような黒い髪をなで、
(みんなをなぐさめながら、)
みんなをなぐさめながら、
(じぶんもだんだんかおいろがかがやいてきました。)
自分もだんだん顔いろがかがやいてきました。
(「あなたがたはどちらからいらっしゃったのですか。)
「あなた方はどちらからいらっしゃったのですか。
(どうなすったのですか。」)
どうなすったのですか。」
(さっきのとうだいかんしゅが)
さっきの燈台看守が
(やっとすこしわかったようにせいねんにたずねました。)
やっと少しわかったように青年にたずねました。
(せいねんはかすかにわらいました。)
青年はかすかにわらいました。
(「いえ、ひょうざんにぶっつかってふねがしずみましてね、)
「いえ、氷山にぶっつかって船が沈みましてね、
(わたしたちはこちらのおとうさんがきゅうなようで)
わたしたちはこちらのお父さんが急な用で
(にかげつまえひとあしさきにほんごくへおかえりになったので)
二ヶ月前一足さきに本国へお帰りになったので
(あとからたったのです。)
あとから発ったのです。