風の又三郎 6
関連タイピング
-
プレイ回数190かな142打
-
プレイ回数3892長文1069打
-
プレイ回数1135歌詞かな940打
-
プレイ回数3983歌詞かな1406打
-
プレイ回数628長文1847打
-
プレイ回数123長文かな3030打
-
プレイ回数941長文1162打
-
プレイ回数683長文2054打
問題文
(くがつよっか、にちよう)
九 月 四 日 、日 曜
(つぎのあさ、そらはよくはれてたにがわはさらさらなりました。)
次の朝、空はよく晴れて谷川はさらさら鳴りました。
(いちろうはとちゅうでかすけとさたろうとえつじをさそって、)
一郎は途中で嘉助と佐太郎と悦治をさそって、
(いっしょにさぶろうのうちのほうへいきました。)
一緒に三郎のうちの方へ行きました。
(がっこうのすこしかりゅうでたにがわをわたって、)
学校の少し下流で谷川をわたって、
(それからきしでやなぎのえだをみんなでいっぽんづつおって、)
それから岸でやなぎの枝をみんなで一本づつ折って、
(あおいかわをくるくるはいでむちをこしらえて、てでひゅうひゅうふりながら、)
青い皮をくるくるはいで鞭を拵えて、手でひゅうひゅう振りながら、
(うえののはらへのみちを、だんだんのぼっていきました。)
上の野原への路を、だんだんのぼって行きました。
(みんなははやくものぼりながら、いきをはあはあしました。)
みんなは早くも登りながら、息をはあはあしました。
(「またさぶろうほんとにあそごのわきみずまできてまぢでるべが。」)
「又三郎ほんとにあそごの湧水まできて待ぢでるべが。」
(「まぢでるんだ。またさぶろううそこがなぃもな。」)
「待ぢでるんだ。又三郎偽(ウソ)こがなぃもな。」
(「あああつう、かぜふげばいいな。」)
「ああ暑う、風吹げばいいな。」
(「どごがらだがかぜふいでるぞ。」)
「どごがらだが風吹いでるぞ。」
(「またさぶろうふがせだらべも。」)
「又三郎吹がせだらべも。」
(「なんだがおひさんぼゃっとしてきたな。」)
「何だがお日さんぼゃっとしてきたな。」
(そらにすこしばかりのしろいくもがでました。そしてもうだいぶのぼっていました。)
空に少しばかりの白い雲が出ました。そしてもうだいぶのぼっていました。
(たにのみんなのいえがずうっとしたにみえ、)
谷のみんなの家がずうっと下に見え、
(いちろうのうちのきごやのやねがしろくひかっています。)
一郎のうちの木小屋の屋根が白く光っています。
(みちがはやしのなかにはいり、しばらくみちはじめじめして、)
路が林の中に入り、しばらく路はじめじめして、
(あたりはみえなくなりました。)
あたりは見えなくなりました。
(そしてまもなく、みんなはやくそくのゆうすいのちかくにきました。)
そして間もなく、みんなは約束の湧水の近くに来ました。
(するとそこから、)
するとそこから、
(「おうい。みんなきたかい。」とさぶろうのたかくさけぶこえがしました。)
「おうい。みんな来たかい。」と三郎の高く叫ぶ声がしました。
(みんなはまるでせかせかとはしってのぼりました。)
みんなはまるでせかせかと走ってのぼりました。
(むこうのまがりかどのところに、またさぶろうがちいさなくちびるをきっとむすんだまま、)
むこうの曲り角の処に、又三郎が小さな唇をきっと結んだまま、
(さんにんのかけのぼってくるのをみていました。)
三人のかけ上って来るのを見ていました。
(さんにんはやっとさぶろうのまえまできました。)
三人はやっと三郎の前まで来ました。
(けれどもあんまりいきがはあはあして、すぐにはなにもいえませんでした。)
けれどもあんまり息がはあはあして、すぐには何もいえませんでした。
(かすけなどはあんまりもどかしいもんですから、そらへむいて、)
嘉助などはあんまりもどかしいもんですから、空へ向いて、
(「ほっほう。」とさけんではやくいきをはいてしまおうとしました。)
「ホッホウ。」と叫んで早く息を吐いてしまおうとしました。
(するとさぶろうはおおきなこえでわらいました。)
すると三郎は大きな声で笑いました。
(「ずいぶんまったぞ。それにきょうはあめがふるかもしれないそうだよ。」)
「ずいぶん待ったぞ。それに今日は雨が降るかもしれないそうだよ。」
(「そだらはやぐいぐべすさ。おらまんつみずのんでぐ。」)
「そだら早ぐ行ぐべすさ。おらまんつ水のんでぐ。」
(さんにんはあせをふいて、しゃがんでまっしろないわからこぼこぼふきだす、)
三人は汗をふいて、しゃがんでまっ白な岩からこぼこぼ噴きだす、
(つめたいみずをなんべんもすくってのみました。)
冷たい水を何べんもすくってのみました。
(「ぼくのうちはここからすぐなんだ。ちょうどあのたにのうえあたりなんだ。)
「ぼくのうちはここからすぐなんだ。ちょうどあの谷の上あたりなんだ。
(みんなでかえりによろうねえ。」)
みんなで帰りに寄ろうねえ。」
(「うん。まんつのはらさいぐべすさ。」)
「うん。まんつ野原さ行ぐべすさ。」
(みんながまたあるきはじめたとき、わきみずはなにかをしらせるように、)
みんながまたあるきはじめたとき、湧水は何かを知らせるように、
(ぐうっとなり、そこらのきもなんだかざあっとなったようでした。)
ぐうっと鳴り、そこらの樹もなんだかざあっと鳴ったようでした。
(よにんははやしのすそのやぶのあいだをいったり、いわかけのちいさくくずれるところを、)
四人は林のすその藪の間を行ったり、岩かけの小さく崩れる所を、
(なんべんもとおったりして、もううえのはらのいりぐちにちかくなりました。)
何べんも通ったりして、もう上の原の入口に近くなりました。
(みんなはそこまでくると、きたほうからまたにしのほうをながめました。)
みんなはそこまで来ると、来た方からまた西の方をながめました。
(ひかったりかげったり、いくとおりにもかさなったたくさんのおかのむこうに、)
光ったり陰ったり、幾通りにも重なったたくさんの丘のむこうに、
(かわにそったほんとうののはらが、ぼんやりあおくひろがっているのでした。)
川に沿ったほんとうの野原が、ぼんやりあおくひろがっているのでした。
(「ありゃ、あいづがわだぞ。」)
「ありゃ、あいづ川だぞ。」
(「かすがみょうじんさんのおびのようだな。」またさぶろうがいいました。)
「春日明神さんの帯のようだな。」又三郎がいいました。
(「なんのようだど。」いちろうがききました。)
「何のようだど。」一郎がききました。
(「かすがみょうじんさんのおびのようだ。」)
「春日明神さんの帯のようだ。」
(「うなかみさんのおびみだごとあるが。」)
「うな神さんの帯見だごとあるが。」
(「ぼくほっかいどうでみたよ。」)
「ぼく北海道で見たよ。」
(みんなはなんのことだかわからず、だまってしまいました。)
みんなは何のことだかわからず、だまってしまいました。
(ほんとうにそこはもううえののはらのいりぐちで、)
ほんとうにそこはもう上の野原の入口で、
(きれいにかられたくさのなかに、いっぽんのおおきなくりのきがたって、)
きれいに刈られた草の中に、一本の巨きな栗の木が立って、
(そのみきはねもとのところがまっくろにこげて、おおきなほらのようになり、)
その幹は根もとの所がまっ黒に焦げて、大きな洞のようになり、
(そのえだにはふるいなわや、きれたわらじなどがつるしてありました。)
その枝には古い縄や、切れたわらじなどがつるしてありました。
(「もうすこしいぐづど、みんなしてくさかってるぞ。)
「もう少し行ぐづど、みんなして草刈ってるぞ。
(それがらうまのいるどごもあるぞ。」いちろうはいいながらさきにたって、)
それがら馬のいるどごもあるぞ。」一郎はいいながら先に立って、
(かったくさのなかのいっぽんみちを、ぐんぐんあるきました。)
刈った草のなかの一ぽんみちを、ぐんぐん歩きました。
(さぶろうはそのつぎにたって、)
三郎はその次に立って、
(「ここにはくまいないから、うまをはなしておいてもいいなあ。」)
「ここには熊いないから、馬をはなして置いてもいいなあ。」
(といってあるきました。)
といって歩きました。
(しばらくいくと、みちばたのおおきなならのきのしたに、)
しばらく行くと、みちばたの大きな楢の木の下に、
(なわであんだふくろがなげだしてあって、)
縄で編んだ袋が投げ出してあって、
(たくさんのくさたばが、あっちにもこっちにもころがっていました。)
沢山の草たばが、あっちにもこっちにもころがっていました。
(せなかに「」をしょったにひきのうまが、いちろうをみてはなをぷるぷるならしました。)
せなかに「」をしょった二匹の馬が、一郎を見て鼻をぷるぷる鳴らしました。