友情(武者小路実篤) 下篇①

武者小路実篤『友情』の中で交わされる手紙です
武者小路実篤『友情』(新潮社、昭和22年)より、主人公・野島の思いを知りつつ野島の親友・大宮と結婚することにした杉子と、その大宮との間に交わされる手紙です。
まず杉子が大宮に手紙を送ります。
まず杉子が大宮に手紙を送ります。
関連タイピング
-
夏目漱石「こころ」3-40
プレイ回数699長文1546打 -
三人の奇妙な女たちに助けられる話
プレイ回数888長文2814打 -
岡本綺堂 半七捕物帳シリーズ 第14話
プレイ回数542長文2578打 -
岡本綺堂 半七捕物帳シリーズ 第14話
プレイ回数578長文3452打 -
三人の奇妙な女たちに助けられる話
プレイ回数1205長文2717打 -
プレイ回数373長文かな2318打
-
少年探偵団シリーズ第1作品『怪人二十面相』
プレイ回数1191長文4273打 -
夏目漱石「こころ」2-6
プレイ回数993長文2610打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(おおみやさん、おこらないでください。)
大宮さん、怒らないで下さい。
(わたくしがてがみをかくのにはずいぶんゆうきがいりました。)
私が手紙をかくのには随分勇気がいりました。
(わたくしはなんどかきかけてあなたをふゆかいにおさしてはすまないとおもって)
私は何度かきかけてあなたを不愉快におさしてはすまないと思って
(やめたかわかりません。)
やめたかわかりません。
(あなたにおこられ、てがみをよこしてはこまると、)
あなたに怒られ、手紙をよこしては困ると、
(おっしゃられてはわたくしはたつせがありません。)
おっしゃられては私は立つ瀬がありません。
(わたくしはあなたにけいべつされ)
私はあなたに軽蔑され
(あいそをつかされることをおそれておりました。)
愛想をつかされることを恐れておりました。
(ですがもうわたくしはそんなことをしんぱいしていられなくなりました。)
ですがもう私はそんなことを心配していられなくなりました。
(いっしょうのことです。)
一生のことです。
(いっしょうのことよりもっといじょうのことかもしれません。)
一生のことよりもっと以上のことかも知れません。
(ともかくてがみをかきます。)
ともかく手紙をかきます。
(おこられても、あいそつかされても、)
怒られても、愛想つかされても、
(このきもちでいるよりはましとおもいます。)
この気持でいるよりはましと思います。