紫式部 源氏物語 空蝉 1 與謝野晶子訳

背景
投稿者投稿者文吾いいね1お気に入り登録
プレイ回数117難易度(4.5) 4999打 長文 長文モードのみ
順位 名前 スコア 称号 打鍵/秒 正誤率 時間(秒) 打鍵数 ミス 問題 日付
1 □「いいね」する 7223 7.4 96.7% 669.2 5002 168 73 2024/08/17
2 ヤス 7113 7.4 95.1% 665.8 4993 257 73 2024/08/13
3 だだんどん 6214 A++ 6.6 93.4% 743.1 4964 346 73 2024/08/11
4 つぅー 5897 A+ 6.0 97.7% 853.6 5155 121 73 2024/08/13
5 ふくろももんが 4321 C+ 4.4 97.4% 1120.8 4971 128 73 2024/08/12

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(うつせみのわがうすごろもみやびおにな れてぬるやとあぢきなきころ(あきこ))

うつせみのわがうすごろも風流男に馴 れてぬるやとあぢきなきころ(晶子)

(ねむれないげんじは、 「わたくしはこんなにまでひとかられいたんにされたことは)

眠れない源氏は、 「私はこんなにまで人から冷淡にされたことは

(これまでないのだから、こんばんはじめてじんせいはかなしいものだとおしえられた。)

これまでないのだから、今晩はじめて人生は悲しいものだと教えられた。

(はずかしくていきていられないきがする」 などというのをこぎみはきいて)

恥ずかしくて生きていられない気がする」 などと言うのを小君は聞いて

(なみださえもこぼしていた。ひじょうにかわいくげんじはおもった。おもいなしかてあたりの)

涙さえもこぼしていた。非常にかわいく源氏は思った。思いなしか手あたりの

(こがらなからだ、そうながくはかんじなかったあのひとのかみもこれににているように)

小柄なからだ、そう長くは感じなかったあの人の髪もこれに似ているように

(おもわれてなつかしいきがした。このうえしいておんなをうごかそうとすることも)

思われてなつかしい気がした。この上しいて女を動かそうとすることも

(みぐるしいことにおもわれたし、またしんからうらめしくもなっているこころから、)

見苦しいことに思われたし、また真から恨めしくもなっている心から、

(それきりことづてをすることもやめて、よくあさはやくかえっていったのを、)

それきり言づてをすることもやめて、翌朝早く帰って行ったのを、

(こぎみはきのどくなものたりないことにおもった。おんなもひじょうにすまないとおもっていたが、)

小君は気の毒な物足りないことに思った。女も非常にすまないと思っていたが、

(それからはもうてがみもこなかった。おおこりになったのだとおもうとともに、)

それからはもう手紙も来なかった。お憤りになったのだと思うとともに、

(このままじぶんがわすれられてしまうのはかなしいというきがした。それかといって)

このまま自分が忘れられてしまうのは悲しいという気がした。それかといって

(むりなみちをしいてあのかたがとおろうとなさることのつづくのはいやである。)

無理な道をしいてあの方が通ろうとなさることの続くのはいやである。

(それをおもうとこれでけつまつになってもよいのであるとおもって、)

それを思うとこれで結末になってもよいのであると思って、

(りせいではぜにんしながらものおもいをしていた。 げんじは、ひどいひとであると)

理性では是認しながら物思いをしていた。 源氏は、ひどい人であると

(おもいながら、このままなりゆきにまかせておくことはできないようなしょうりょを)

思いながら、このまま成り行きにまかせておくことはできないような焦慮を

(おぼえた。 「あんなむじょうなうらめしいひとはないとわたくしはおもって、わすれようとしても)

覚えた。 「あんな無情な恨めしい人はないと私は思って、忘れようとしても

(じぶんのこころがじぶんのおもうようにならないからくるしんでいるのだよ。)

自分の心が自分の思うようにならないから苦しんでいるのだよ。

(もういちどあえるようないいきかいをおまえがつくってくれ」)

もう一度逢えるようないい機会をおまえが作ってくれ」

(こんなことをしじゅうこぎみはいわれていた。こまりながらこんなことでもじぶんをげんじが)

こんなことを始終小君は言われていた。困りながらこんなことでも自分を源氏が

など

(ひつようなじんぶつにしてくれるのがうれしかった。こどもごころにきかいをねらっていたが、)

必要な人物にしてくれるのがうれしかった。子供心に機会をねらっていたが、

(そのうちにきいのかみがにんちへたったりして、のこっているのはおんなのかぞくだけに)

そのうちに紀伊守が任地へ立ったりして、残っているのは女の家族だけに

(なったころのあるひ、ゆうがたのもののみわけのまぎれやすいじかんに、じしんのくるまにげんじを)

なったころのある日、夕方の物の見分けの紛れやすい時間に、自身の車に源氏を

(どうじょうさせていえへきた。なんといってもあんないしゃはこどもなのであるからとげんじは)

同乗させて家へ来た。なんといっても案内者は子供なのであるからと源氏は

(ふあんなきはしたが、しんちょうになどしてかかれることでもなかった。)

不安な気はしたが、慎重になどしてかかれることでもなかった。

(めだたぬふくそうをしてきいのかみけのもんのしめられないうちにといそいだのである。)

目だたぬ服装をして紀伊守家の門のしめられないうちにと急いだのである。

(しょうねんのことであるからいえのさむらいなどがついじゅうしてでむかえたりはしないので)

少年のことであるから家の侍などが追従して出迎えたりはしないので

(まずよかった。ひがしがわのつまどのそとにげんじをたたせて、こぎみじしんはえんを)

まずよかった。東側の妻戸の外に源氏を立たせて、小君自身は縁を

(ひとまわりしてから、みなみのすみのざしきのそとからげんきよくたたいてとをあげさせて)

一回りしてから、南の隅の座敷の外から元気よくたたいて戸を上げさせて

(なかへはいった。にょうぼうが、 「そんなにしてはひとがおざしきをみます」)

中へはいった。女房が、 「そんなにしては人がお座敷を見ます」

(とこごとをいっている。 「どうしたの、こんなにきょうはあついのにはやくこうしを)

と小言を言っている。 「どうしたの、こんなに今日は暑いのに早く格子を

(おろしたの」 「おひるからにしのたい--しんでんのさゆうにあるたいのやのひとつ--)

おろしたの」 「お昼から西の対--寝殿の左右にある対の屋の一つ--

(のおじょうさまがきていらっしってごをうっていらっしゃるのです」)

のお嬢様が来ていらっしって碁を打っていらっしゃるのです」

(とにょうぼうはいった。 げんじはこいびととそのままむすめがごばんをなかにしてむかいあっているのを)

と女房は言った。 源氏は恋人とその継娘が碁盤を中にして対い合っているのを

(のぞいてみようとおもってひらいたくちからはいって、つまどとみすのあいだへたった。)

のぞいて見ようと思って開いた口からはいって、妻戸と御簾の間へ立った。

(こぎみのあげさせたこうしがまだそのままになっていて、そとからゆうあかりが)

小君の上げさせた格子がまだそのままになっていて、外から夕明かりが

(さしているから、にしむきにずっとむこうのざしきまでがみえた。こちらのへやの)

さしているから、西向きにずっと向こうの座敷までが見えた。こちらの室の

(みすのそばにたてたびょうぶもはしのほうがつごうよくたたまれているのである。)

御簾のそばに立てた屏風も端のほうが都合よく畳まれているのである。

(ふつうならばめざわりになるはずのきちょうなどもきょうのあつさのせいでたれはあげて)

普通ならば目ざわりになるはずの几帳なども今日の暑さのせいで垂れは上げて

(さおにかけられている。ひがひとのざにちかくおかれていた。ちゅうおうのへやのなかばしらに)

棹にかけられている。灯が人の座に近く置かれていた。中央の室の中柱に

(よりそってすわったのがこいしいひとであろうかと、まずそれにめがいった。)

寄り添ってすわったのが恋しい人であろうかと、まずそれに目が行った。

(むらさきのこいあやのひとえがさねのうえになにかのうわぎをかけて、あたまのかっこうのほっそりとした)

紫の濃い綾の単衣襲の上に何かの上着をかけて、頭の格好のほっそりとした

(こがらなおんなである。かおなどはしょうめんにすわったひとからもぜんぶがみられないように)

小柄な女である。顔などは正面にすわった人からも全部が見られないように

(ちゅういをしているふうだった。やせっぽちのてはほんのすこしよりそでから)

注意をしているふうだった。痩せっぽちの手はほんの少しより袖から

(でていない。もうひとりはかおをひがしむきにしていたからすっかりみえた。)

出ていない。もう一人は顔を東向きにしていたからすっかり見えた。

(しろいうすぎぬのひとえがさねにうすあいいろのこうちぎらしいものをひきかけて、あかいはかまのひもの)

白い薄衣の単衣襲に淡藍色の小袿らしいものを引きかけて、赤い袴の紐の

(むすびめのところまでもきもののえりがはだけてむねがでていた。きわめてぎょうぎの)

結び目の所までも着物の襟がはだけて胸が出ていた。きわめて行儀の

(よくないふうである。いろがしろくて、よくこえていてあたまのかたちとかみのかかった)

よくないふうである。色が白くて、よく肥えていて頭の形と髪のかかった

(ひたいつきがうつくしい。めつきとくちもとにあいきょうがあってはでなかおである。かみはおおくて、)

額つきが美しい。目つきと口もとに愛嬌があって派手な顔である。髪は多くて、

(ながくはないが、ふたつにわけてかおからかたへかかったあたりがきれいで、)

長くはないが、二つに分けて顔から肩へかかったあたりがきれいで、

(ぜんたいがほがらかなびじんとみえた。げんじは、だからおやがじまんにしているのだときょうみが)

全体が朗らかな美人と見えた。源氏は、だから親が自慢にしているのだと興味が

(そそられた。しずかなせいしつをすこしそえてやりたいとちょっとそんなきがした。)

そそられた。静かな性質を少し添えてやりたいとちょっとそんな気がした。

(さいばしったところはあるらしい。ごがおわってだめいしをいれるときなど、)

才走ったところはあるらしい。碁が終わって駄目石を入れる時など、

(いかにもりこうにみえて、そしてはすっぱにさわぐのである。おくのほうのひとはしずかに)

いかにも利巧に見えて、そして蓮葉に騒ぐのである。奥のほうの人は静かに

(それをおさえるようにして、 「まあおまちなさい。そこはりょうほうともいっしょの)

それをおさえるようにして、 「まあお待ちなさい。そこは両方ともいっしょの

(かずでしょう。それからここにもあなたのほうのめがありますよ」)

数でしょう。それからここにもあなたのほうの目がありますよ」

(などというが、 「いいえ、こんどはまけましたよ。そうそう、このすみのところを)

などと言うが、 「いいえ、今度は負けましたよ。そうそう、この隅の所を

(かんじょうしなくては」 ゆびをおって、じゅう、にじゅう、さんじゅう、しじゅうとかぞえるのを)

勘定しなくては」 指を折って、十、二十、三十、四十と数えるのを

(みていると、むすうだといういよのおんせんのゆげたのかずもこのひとには)

見ていると、無数だという伊予の温泉の湯桁の数もこの人には

(すぐわかるだろうとおもわれる。すこしげひんである。そででじゅうにぶんにくちのあたりを)

すぐわかるだろうと思われる。少し下品である。袖で十二分に口のあたりを

(おおうてすきみおとこにかおをよくみせないが、そのいまひとりにめをじっとつけていると)

掩うて隙見男に顔をよく見せないが、その今一人に目をじっとつけていると

(しだいによくわかってきた。すこしはれぼったいめのようで、はななどもよくすじが)

次第によくわかってきた。少し腫れぼったい目のようで、鼻などもよく筋が

(とおっているとはみえない。はなやかなところはどこもなくて、ひとつずついえば)

通っているとは見えない。はなやかなところはどこもなくて、一つずついえば

(みにくいほうのかおであるが、したいがいかにもよくて、うつくしいいまひとりよりもひとのちゅういを)

醜いほうの顔であるが、姿態がいかにもよくて、美しい今一人よりも人の注意を

(おおくひくかちがあった。はでなあいきょうのあるかおをせいかくからあふれるほこりにかがやかせて)

多く引く価値があった。派手な愛嬌のある顔を性格からあふれる誇りに輝かせて

(わらうほうのおんなは、ふつうのみかたをもってすればたしかにびじんである。)

笑うほうの女は、普通の見方をもってすれば確かに美人である。

(けいちょうだとおもいながらもわかいげんじはそれにもかんしんがもてた。げんじのこれまで)

軽佻だと思いながらも若い源氏はそれにも関心が持てた。源氏のこれまで

(しっていたのは、みなただしくぎょうぎよく、つつましくよそおったじょせいだけであった。)

知っていたのは、皆正しく行儀よく、つつましく装った女性だけであった。

(こうしただらしなくしているおんなのすがたをすきみしたりしたことははじめてのけいけんで)

こうしただらしなくしている女の姿を隙見したりしたことははじめての経験で

(あったから、すきみおとこのいることをしらないおんなはかわいそうでも、もうすこし)

あったから、隙見男のいることを知らない女はかわいそうでも、もう少し

(たっていたくおもったときに、こぎみがえんがわへでてきそうになったので)

立っていたく思った時に、小君が縁側へ出て来そうになったので

(しずかにそこをのいた。そしてつまどのむかいになったわたどののいりぐちのほうに)

静かにそこを退いた。そして妻戸の向かいになった渡殿の入り口のほうに

(こぎみがきた。すまないようなひょうじょうをしている。)

小君が来た。済まないような表情をしている。

問題文を全て表示 一部のみ表示 誤字・脱字等の報告

文吾のタイピング

オススメの新着タイピング

タイピング練習講座 ローマ字入力表 アプリケーションの使い方 よくある質問

人気ランキング

注目キーワード