銀河鉄道の夜 31

宮沢賢治 作
関連タイピング
-
小説作ってみたのでやってみてね! 練習!長文タイピング!
プレイ回数1.5万長文1069打 -
谷崎潤一郎の中編小説です
プレイ回数3199長文7002打 -
夏目漱石「こころ」3-44
プレイ回数829長文1231打 -
夏目漱石「こころ」3-45
プレイ回数639長文2203打 -
プレイ回数497長文971打
-
「思索する少年太郎の内的宇宙」
プレイ回数3827長文2468打 -
好評だった小説の続きです
プレイ回数6618長文797打 -
読書もタイピングも楽しみたい方へ
プレイ回数738長文3691打
問題文
(するととりとりがよこからちらっとそれをみて)
すると鳥とりが横からちらっとそれを見て
(あわてたようにいいました。)
あわてたようにいいました。
(「おや、こいつはたいしたもんですぜ。)
「おや、こいつはたいしたもんですぜ。
(こいつはもう、ほんとうのてんじょうへさえいけるきっぷだ。)
こいつはもう、ほんとうの天上へさえ行ける切符だ。
(てんじょうどこじゃない、どこでもかってにあるけるつうこうけんです。)
天上どこじゃない、どこでも勝手にあるける通行券です。
(こいつをおもちになりゃ、なるほど、)
こいつをお持ちになりゃ、なるほど、
(こんなふかんぜんなげんそうだいよじのぎんがてつどうなんか、)
こんな不完全な幻想第四次の銀河鉄道なんか、
(どこまででもいけるはずでさあ、)
どこまででも行けるはずでさあ、
(あなたがたはたいしたもんですね。」)
あなた方はたいしたもんですね。」
(「なんだかわかりません。」)
「なんだかわかりません。」
(じょばんにがあかくなってこたえながら)
ジョバンニが赤くなって答えながら
(それをまたたたんでかくしにいれました。)
それをまたたたんでかくしに入れました。
(そしてきまりがわるいのでかむぱねるらとふたり、)
そしてきまりが悪いのでカムパネルラとふたり、
(またまどのそとをながめていましたが、)
また窓の外をながめていましたが、
(そのとりとりの、ときどきたいしたもんだというように)
その鳥とりの、ときどきたいしたもんだというように
(ちらちらこっちをみているのがぼんやりわかりました。)
ちらちらこっちを見ているのがぼんやりわかりました。
(「もうじきわしのていしゃばだよ。」)
「もうじきワシの停車場だよ。」
(かむぱねるらがむこうぎしの、)
カムパネルラが向こう岸の、
(みっつならんだちいさなあおじろいさんかくひょうと)
三つならんだ小さな青じろい三角標と
(ちずとをみくらべていいました。)
地図とをみくらべていいました。