36 ロゼッタ・ストーン

背景
投稿者投稿者koda-iいいね1お気に入り登録
プレイ回数73難易度(4.3) 1800打 長文 長文モードのみ
順位 名前 スコア 称号 打鍵/秒 正誤率 時間(秒) 打鍵数 ミス 問題 日付
1 ぽんこつラーメン 5564 A 5.9 94.5% 300.3 1774 103 45 2024/10/27

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(1799ねん、なぽれおんひきいるふらんすぐんの)

1799年、ナポレオン率いるフランス軍の

(へいしが、えじぷとのあれくさんどりあきんこうで)

兵士が、エジプトのアレクサンドリア近郊で

(すなにうもれたふしぎなくろいいしをはっけんした。)

砂に埋もれた不思議な黒い石を発見した。

(そのいしには、さんしゅるいのこだいもじがきざまれていた。)

その石には、三種類の古代文字が刻まれていた。

(さいしょにきざまれていたのはぎりしあもじだ。)

最初に刻まれていたのはギリシア文字だ。

(そのないようからがくしゃたちは、このいしは)

その内容から学者たちは、この石は

(あれくさんどろすだいおうのていこくからわかれた)

アレクサンドロス大王の帝国から分かれた

(ぎりしあけいのおうこくがえじぷとをしはいしていた)

ギリシア系の王国がエジプトを支配していた

(ぜん196ねんころのものだととくていした。)

前196年ころのものだと特定した。

(くろいいしにきざまれたのこるにしゅるいのもじは、)

黒い石に刻まれた残る二種類の文字は、

(えじぷとじんがむかしからつかってきたもじ)

エジプト人が昔から使ってきた文字

(ひえろぐりふと、そのかんりゃくばんだった。)

ヒエログリフと、その簡略版だった。

(えじぷとは、すうせんねんにわたってこだいせかいの)

エジプトは、数千年にわたって古代世界の

(だいていこくのひとつだった。えじぷとのおうを)

大帝国のひとつだった。エジプトの王を

(ふぁらおといい、そのしはいかでえじぷとじんは)

ファラオといい、その支配下でエジプト人は

(ぎざのだいぴらみっどやすふぃんくすなど)

ギザの大ピラミッドやスフィンクスなど

(きょだいなけんぞうぶつをいくつもつくった。)

巨大な建造物をいくつも作った。

(えじぷとのぐんぜいは、こんにちのすーだんから)

エジプトの軍勢は、今日のスーダンから

(しりあまでをしはいした。ふぁらおたちは)

シリアまでを支配した。ファラオたちは

(はんえいしたとしをきずき、じぶんのためにりっぱな)

繁栄した都市を築き、自分のために立派な

など

(はかをたてた。しかし、ろぜったすとーんが)

墓を建てた。しかし、ロゼッタ・ストーンが

(はっけんされるまでのすうひゃくねんかん、れきしがくしゃや)

発見されるまでの数百年間、歴史学者や

(こうこがくしゃたちは、こだいえじぷとのしょきたちが)

考古学者たちは、古代エジプトの書記たちが

(のこしたぼうだいなかずのきろくぶんしょをよむことが)

残した膨大な数の記録文書を読むことが

(できなかった。かかれているもじがふくざつで、)

できなかった。書かれている文字が複雑で、

(きんだいのもっともすぐれたがくしゃでさえかいどくふのうだったのだ。)

近代の最も優れた学者でさえ解読不能だったのだ。

(そのこだいえじぷとのひみつをときあかしたのが、)

その古代エジプトの秘密を解き明かしたのが、

(ろぜったすとーんだ。しはいしゃである)

ロゼッタ・ストーンだ。支配者である

(ぎりしあじんがえじぷとじんにむけてだした)

ギリシア人がエジプト人に向けて出した

(ちょくれいをきろくしたもので、ふらんすのがくしゃ)

勅令を記録したもので、フランスの学者

(じゃん=ふらんそわしゃんぽりおんは、)

ジャン=フランソワ・シャンポリオンは、

(ぎりしあごのてきすとをひえろぐりふと)

ギリシア語のテキストをヒエログリフと

(ならべてたいひさせることで、なんねんにもおよんだ)

並べて対比させることで、何年にも及んだ

(けんきゅうのけっか、ふくざつなえじぷともじのかいどくにせいこうした。)

研究の結果、複雑なエジプト文字の解読に成功した。

(ひえろぐりふのかいどくによって、19せいきの)

ヒエログリフの解読によって、19世紀の

(れきしがくしゃこうこがくしゃたちは、こだいえじぷとを)

歴史学者・考古学者たちは、古代エジプトを

(はるかにくわしくりかいできるようになった。)

はるかに詳しく理解できるようになった。

(ろぜったすとーんのかいどくそのものも、)

ロゼッタ・ストーンの解読そのものも、

(がくじゅつじょうのいぎょうだった。しゃんぽりおんは、)

学術上の偉業だった。シャンポリオンは、

(いくつものげんごにつうじたてんさいてきなげんごがくしゃだった。)

いくつもの言語に通じた天才的な言語学者だった。

(ひぶんのかいどくには、いぎりすじんのがくしゃ)

碑文の解読には、イギリス人の学者

(とますやんぐもこうけんした。)

トマス・ヤングも貢献した。

(ろぜったすとーんは、1801ねんにいぎりすの)

ロゼッタ・ストーンは、1801年にイギリスの

(てにわたり、げんざいはろんどんのだいえいはくぶつかんに)

手に渡り、現在はロンドンの大英博物館に

(てんじされている。)

展示されている。

問題文を全て表示 一部のみ表示 誤字・脱字等の報告

koda-iのタイピング

オススメの新着タイピング

タイピング練習講座 ローマ字入力表 アプリケーションの使い方 よくある質問

人気ランキング

注目キーワード