吾輩は猫である9

背景
投稿者投稿者Papapaいいね0お気に入り登録
プレイ回数95難易度(4.5) 300秒 長文 長文モードのみ
読書初心者向け 短めです
前:吾輩は猫である8 https://typing.twi1.me/game/368375
次:吾輩は猫である10 https://typing.twi1.me/game/368385

吾輩は猫である1:https://typing.twi1.me/game/367741

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(「どうもうまくかけないものだね。ひとのをみるとなんでもないようだがみずからふでを)

「どうも甘くかけないものだね。人のを見ると何でもないようだが自ら筆を

(とってみるといまさらのようにむずかしくかんずる」これはしゅじんのじゅっかいである。なる)

とって見ると今更のようにむずかしく感ずる」これは主人の述懐である。なる

(ほどいつわりのないところだ。かれのともはきんぶちのめがねごしにしゅじんのかおをみながら、「そうはじ)

ほど詐りのない処だ。彼の友は金縁の眼鏡越に主人の顔を見ながら、「そう初

(めからじょうずにはかけないさ、だいいちしつないのそうぞうばかりでえがかけるわけのものでは)

めから上手にはかけないさ、第一室内の想像ばかりで画がかける訳のものでは

(ない。むかしいたりーのたいかあんどれあでるさるとがいったことがある。えをか)

ない。昔し伊太利の大家アンドレア・デル・サルトが言った事がある。画をか

(くならなんでもしぜんそのものをうつせ。てんにせいしんあり。ちにろかあり。とぶにとりあり。)

くなら何でも自然その物を写せ。天に星辰あり。地に露華あり。飛ぶに禽あり。

(はしるにけものあり。いけにきんぎょあり。かれきにかんああり。しぜんはこれいっぷくのだいかつがなりと。)

走るに獣あり。池に金魚あり。枯木に寒鴉あり。自然はこれ一幅の大活画なり

(どうだきみもえらしいえをかこうとおもうならちとしゃせいをしたら」)

と。どうだ君も画らしい画をかこうと思うならちと写生をしたら」

(「へえあんどれあでるさるとがそんなことをいったことがあるかい。ちっとも)

「へえアンドレア・デル・サルトがそんな事をいった事があるかい。ちっとも

(しらなかった。なるほどこりゃもっともだ。じつにそのとおりだ」としゅじんはむやみに)

知らなかった。なるほどこりゃもっともだ。実にその通りだ」と主人は無暗に

(かんしんしている。きんぶちのうらにはあざけるようなわらいがみえた。)

感心している。金縁の裏には嘲るような笑が見えた。

Papapaのタイピング

オススメの新着タイピング

タイピング練習講座 ローマ字入力表 アプリケーションの使い方 よくある質問

人気ランキング

注目キーワード